シャネルバッグ補修ガイド

【シャネルバッグ徹底解説】人気モデルの特徴とよくあるトラブル&補修対策まとめ

こんにちは、ドクターレザープロワークスです。
今回は、女性の永遠の憧れともいえるブランド「CHANEL(シャネル)」のバッグについて、人気モデルの特徴と、よくあるトラブル・その対策方法をご紹介します。


👜 シャネルの代表的なバッグモデルとその特徴

1. マトラッセ(CHANEL Classic Flap)

ダイヤ型のキルティングと「ココマーク」の金具が象徴的なアイコンバッグ。ラムスキンやキャビアスキンがよく使われています。

2. ボーイシャネル(BOY CHANEL)

モダンで直線的なフォルムが特徴。金属感の強いチェーンやマットな質感のレザーなど、クールな印象が人気です。

3. チェーンクラッチ / チェーンウォレット(WOC)

小ぶりで軽量、ミニマルながら収納力のあるデザイン。パーティーや日常使いにも◎。


⚠️ モデル別・よくあるトラブルと対策

🔸 マトラッセのトラブル

  • 角スレ・退色:特にラムスキン素材は柔らかく、角の色落ちが目立ちやすい
  • キルティングのつぶれ:長年の使用でふっくら感が失われる

対策:革の状態に応じた補色・保湿・ふくらみの復元を行い、高級感を取り戻します。

🔸 ボーイシャネルのトラブル

  • 金具の剥がれや傷:バッグの顔ともいえる金具部分が傷つきやすい
  • レザー部分の擦れ:マットな革は傷が目立ちやすい

対策:金具のクリーニングや再加工、レザーの丁寧な補修と保護で見た目を美しく保ちます。

🔸 チェーンウォレットのトラブル

  • ショルダーチェーンの汚れや色移り:洋服からの色移りや金具のくすみ
  • 表面の小傷や押し跡:特に収納時の圧迫で起こりやすい

対策:金具部分の研磨・表面の補色、保護コーティングなどで全体的な美観を整えます。


📸 補修事例紹介(Before & After)

以下は、当店で補修を行ったシャネル・マトラッセの事例です:

シャネル補修前

シャネル補修後

📦 郵送で全国対応!

ドクターレザープロワークスでは、全国からの郵送補修を承っております。

LINEまたはメールで写真を送っていただくだけで、無料でお見積もりが可能です。

▶ シャネルバッグの無料見積もりはこちら


他にもエルメス・ヴィトン・グッチなど、多くのハイブランド補修に対応しております。まずはお気軽にご相談ください。